大里の老舗スーパーの明暗

門司の大里地区の老舗スーパーマーケットは、旧屋号の「とみやま」と「丸和」です。とみやまは、現在「ニューヨークエボリューション」、丸和は、youmeマート北九州になっています。

とみやまは、元金物屋だったと聞いています。1代・2代でスーパーマーケットになったようです。大里地区では一番古いと思います。3代目が手を広げすぎて失敗をしたと聞いております、で2004年に現在の「ニューヨークエボリューション」になったようです。

丸和も倒産寸前までいっていたのを、広島に本社のある「ゆめマート」を運営している、イズミが手を差し伸べたようです。丸和という屋号を残していた店もありました、門司店は、youmeマート門司店に変わりましたが、2019年に元丸和だったお店と、元大栄だったお店が統合をして、youmeマート北九州になりました。

「とみやま」も「丸和」も堪えたのが。人口減少だけではなくて、半径2~3キロにやたらスーパーマーケットができたためです。とみやま、丸和に買い物に行っていた人というのは、年配者が多いです。特に打撃が大きかったのが、ディスカウントスーパーの「ダイレックス」でしょうね。大里本町にできたときにもかなり客をとられたようですが、門司競輪場跡にできた、門司大里店でさらに堪えたようです。

何曜日は5倍とかいうのを「丸和」「とみやま」もしておりましたが、「丸和」は数年前からyoumeカード払いのみ対象にしています、現金を先に入金している人ってことです。

ディスカウントスーパーにそろっていないものに、目を付けたのが「丸和」です。ディスカウントスーパーに少ないもの「惣菜類」です。

youmeマート門司店は、2024年7月下旬から、レイアウトを大きく変更しています。「惣菜類」を増やしました。乗り切れるかなと思っています。

ニューヨークエボリューションの「とみやま」は、2024年9月23日に閉店するようです。とみやまは、肉類はよかったですが、冷凍食品がやたら高かったです。

100円ショップの、ワッツはどうなるのかと思っている。広いので種類が豊富です。丸和にあるダイソーよりも品数が豊富です。

これだけ物価高になると、少しでも安いお店で買いますもの。国内メーカー品を殆ど置いていない某ディスカウントスーパーは、買い物に行く行かないは、人それぞれの考えです。

{追記}

9月16日で「ワッツ」も閉店するようで、8月17日から10%引きをしております。新しいものは入らないので、在庫整理でしょうね。

(10月26日追記)

「とみやま門司店」のあとは、「イオン」が入るそうです。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州市情報へ
にほんブログ村

門司区の商店の活気がなくなる理由

門司区の小売店が消えている!大里地区も、門司港地区も同じですが。

小売りのお店がないところは活気がありません。人口減少も一つありますが、スーパーマーケットの多いところもそうなるようです。

商店が減っていくのは、売上が少ないというのもありますが、商店主が高齢になり跡を継ぐ人がいないところは、まだ仕方のないことですが、もっと悪いのが、建物の持ち主が、出ていくように言うところです、元の地主と世代がかわっています。土地を売った方がお金になるという考え。

テナント募集とだしているところは、お店の売り上げが少ない為でしょう。

下の写真の山手側にあった「ひよこ」のお店が、1月31日で閉店しています。売り上げが少なかったのではなくて、建物の持ち主に、出てくれと言われたそうです。

土曜日でこの活気のなさ、日曜日はお休みの店が多いです。看板はそのままですでに店のないところが多いです。

広島風お好み焼き「安芸」は、ありません。門司港にお店を移転したところもあります。

門司区は、どこまで衰退するのでしょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

北九州市門司区高田街並み2023

北九州市門司区大里の高田街並みです。2020年11月に撮影をしていますが、変わっているのは、「おひるねラッコ」が解体されて、またマンションができるようです。最初、ボイラー故障と張り紙していたのですが、コロナで利用客も少なかったのでしょうね。

大里公園サクラ遅すぎたのかと思いましたが、早すぎたようでした。

おひるねラッコ跡地です、14階建てのマンションと書いていたようです。

今回携帯で撮影をしたために、殆ど見えていない状態で撮影をしています、液晶画面が見えなくて”(-“”-)”大きく変わっているのが「おひるねラッコ」の跡地なので携帯で4月1日に撮影をしていた、高田を撮影するつもりはなかったのですが、あとはビデオカメラで撮影と思ったのですが、ちょっとファイルの大きさが違います。仕方なく携帯で、ちょろっと撮影はできると思い出た次第。体調不良でして・・・・・ふらふらしながら撮影・・・・

 

にほんブログ村

 

 

大里赤煉瓦食市(北九州市門司区)2023

北九州市門司区大里で「大里赤煉瓦食市」が3年ぶりにありました。と言っても3年前は「大里こだわり食市」でしたが、内容は同じだと思うな。2年間は新型コロナで中止だったとおもいます。


イベント自体があまりなかったので、イベントを撮影したのは2年3か月ぶりです。今日もどうかと思った。

 

にほんブログ村